sponsored link
うんちはどのようにして作られるのか?
コロコロうんちを解消しようとしているあなた! まずは自分のお腹でどのようにしてうんちが作られて 出でくるのかを知っているとこれからの解消法などを 見た時にふーーーん なるほどとなります。
自分のお腹の中でのうんちの生成を知ることは基本です。
と言ってもそんなには難しくはありません。
まずこの図を見てください。

まず食べ物が胃から入ってくると小腸を通っている間に食べ物の
栄養素が吸収されます。図の赤い所からが大腸です。
食後4~5時間で大腸に入りますが、そこではまだ液状です。
上行結腸をのぼりながら、半液状になっていきます。
だいだい6~18時間かかります。横行結腸で粥状となり
さらに半粥状となります。下行結腸では固形状となります。
それからS状結腸に行く時にはすでに12~24時間かかっています。
直腸から肛門に出るには24時間~72時間かかります。
このように食べ物を食べてから、消化して排泄されるまでには
1日~3日かかります。毎日お通じがなくても便秘とは言いません。
3日以上あいてさらに残便感などがある場合を便秘と言います。
小腸はたべものを消化吸収しますが、長さは5m以上です。
大腸は、水分とミネラルを吸収してあとがカスになります。
大腸の長さは1.2m~1.5mです。
あなたの思っている便秘の定義とはどうでしたか?
毎日3食食べているから毎日でないと気持ち
悪いと言う人もいるよね。
毎日でないと便秘と思っている人もいるみたい。
毎日にかかわらず気持ちよくでで残便感>
がなれければ便秘とは言わないんだね。
何日もでなくて出た時はコロコロうんちは辛いね。