sponsored link
コロコロうんちと痔について
コロコロうんちですと、いきんでもなかなか出できませんし、出できても
すぐに切れてコロコロの糞塊です。いきみなどで圧力をかけていると
痔にもなりやすくなってしまいます。
すぐに切れてコロコロの糞塊です。いきみなどで圧力をかけていると
痔にもなりやすくなってしまいます。
痔の種類はいろいろとありますが、一番多いのが、痔核ではないでしょうか?
いわゆるいぼ痔です。
肛門、直腸の静脈がうっ血してそのために、静脈が瘤状に拡張して
おこります。糞の塊や圧迫などにより、静脈の流れが悪くなると
その部分が膨らみ、いぼ痔となります。外から見える外痔核と、
肛門内にあって普通では見えない内痔核とがあります。
痔核で静脈の塊が多くできると排便時に直腸の下端が肛門外
に脱出して脱肛となります。排便時だけではなく常に脱肛して
いるととても痛いですし、排便時も苦痛です。
特に気温が寒い日などや立仕事の時はつらいです。
■ 裂肛(切れ痔)
固い便を無理にいきんで排便すると肛門の粘膜が切れてしま
います。慢性化すると、裂け目も周囲が炎症で硬くなり、治り
にくくなります。
激しい痛みと少量の血がでます。
痔のあとの種類は細菌感染による肛門周囲炎や、肛門周囲
膿瘍、痔ろうなどですのでここでは省略いたします。
辛いいぼ痔や脱肛、切れ痔などにならないようにするには、
コロコロうんちなどを改善して便通を良くすることが大切です。
便秘は痔の大敵です。
便秘予防の10ヶ条で便秘にならないようにすることが
痔予防になります。
それに追加ですが、
● 和式トイレより洋式トイレの方が良い。できれば温水洗浄
トイレがあればいいですね。
● お尻はいつも清潔に
● 仕事で1日中座り続ける人は、時々体操などの全身運動
をしましょう。
痔でお悩みの方にはこんな薬があります。
驚異の改善率!痔のお薬「レンシン」
レンシン
![]() | ホンと脱肛(で痔)になると、いつも肛門 からででいて1日中痛いよ。 痔の座薬をつかはないではいられないよ。 妊娠をした人も脱肛になりやすいね。 |